人気ブログランキング | 話題のタグを見る

解説の案内


by soma-shakyo
骨太けんこう体操を4月7日(金)に、玉野公民館で玉野友寿会の18名の方々と一緒に行いました。
骨太けんこう体操 出前講座_f0296368_13203919.jpg
いつまでも元気に生活していくための「健康寿命」の大切さについてのお話をさせていただき、その後に
いよいよ皆さんの楽しみにされていた骨太けんこう体操の始まりです。
「骨太けんこう体操」は、相馬市と公立相馬総合病院の理学療法士が作成したDVDを見ながら、ご高齢の方々でも無理なく行うことができる体操です。
骨太けんこう体操 出前講座_f0296368_13580679.jpg
運動する前は体が寒いとおっしゃっていた皆さんでしたが、運動を始めてみるとぽかぽかと体が温まってきて、運動を終えた頃には一汗かいたようです。
今後もみんなで集まり、継続していこうということで、骨太けんこう体操DVDを貸出しいたしました。
骨太けんこう体操 出前講座_f0296368_14055684.jpg
自分の健康のためになり、元気と笑顔に溢れた生活を送ることができる。
それがこの「骨太けんこう体操」です!!みなさんもぜひ、やってみませんか?


  骨太けんこう体操のお問い合わせと申し込みは…
    相馬市社会福祉協議会  ☎36-5033 まで



# by soma-shakyo | 2017-04-10 14:35

3月28日(火)

本日開催オレンジカフェには9名の方がいらっしゃいました。

ホールで楽器演奏の練習が終わった学生さんたちが遊びに来てくれました。認知症カフェって何???はてなマーク表情いっぱいでしたが、

地域包括支援センターの職員から説明を受け…ふむふむ

でも…花より団子!美味しそうなお茶菓子につい、手が伸びちゃいます(^.^)

常連さんとの談話の中で、これからの地域の中で認知症の方や、その家族がどのような施策や情報を必要としているのかを伺いました。

さらに、認知症の人やその家族が、認知症と疑われる症状が発生した場合にいつ、どこで、どのような医療や介護サービスを受ければよいのか、理解できるような手引きとなる認知症ケアパス(ケアの道、流れ)についての貴重なご意見を伺いました。

日頃困ったことや、気持ちのモヤモヤを傾聴するとともに、お話をするうちに、やっぱり来て良かった、気持ちが楽になったよと笑顔を見せて頂けスタッフもほっこりした気持ちになりました。

オレンジカフェはまなす館№7_f0296368_13184085.jpg
次回のカフェは、4月25日(火)14:00からです。

みなさんのご来店お待ちしております。




# by soma-shakyo | 2017-03-29 13:22
高齢になると骨や関節、筋肉、神経など運動器の障害が多くなることから、無理なく、楽しく予防できるよう工夫したロコモ体操(相馬市独自の骨太けんこう体操ができました)を取り入れているグループの方から、体力測定をしたいとの要望を受け、磯部防災集合所にお邪魔してきました。 みなさん立ち上がりや片足立ちテストでは、さすがに体を動かしているだけあって、スイスイと出来ていました。「自分の体の状態を知ることができて良かったよ」と感想をいただきました。
「のばそう!健康寿命講座」を行いました! Ver・3_f0296368_15493980.jpg



「のばそう!健康寿命講座」を行いました! Ver・3_f0296368_15393115.jpg
     ↑ こちら片足立ちテスト1位の参加者。御年80歳超です! 
 そして運動はこれだけにとどまらず、市老人クラブ連合会おすすめのニュースポーツで汗を流します。「チーム対抗戦にするぞ~」と声をかける人がいると、みなさん集合です。まるで童心にかえったようにじゃんけんをしていました。
「のばそう!健康寿命講座」を行いました! Ver・3_f0296368_15510703.jpg
 会場内を小走りで動き回り、笑い声が響きわたり、様子をみていた私たちのほうが圧倒され、元気をもらって帰ってきました。
「のばそう!健康寿命講座」を行いました! Ver・3_f0296368_15520293.jpg
 相馬市で骨太けんこう体操(ロコモ体操)の輪が広がるよう、これからも地域のあらゆるところにお邪魔します!
# by soma-shakyo | 2017-03-13 16:01
認知症サポーター養成講座開講
2017年03月08日
本日は、そうま介護センター そうまほっとサロンのスタッフさん12名が受講されました。
相馬市社会福祉協議会 地域包括支援センターの職員が講師を務め話し、DVDによる様々な事例を見ながらグループワークを行いました。
①認知症とは.
②認知症の症状とは.「良い対応・悪い対応」
③認知症の診断・治療
④心構え
認知症サポーター養成講座開講_f0296368_16282828.jpg

グループワークでは、皆さんからはたくさんの意見を出していただけました。認知症の対応としては、正解がなくその時、その人の状況に合わせた対応が必要です。講義の後には、認知症の対応で参考になりました。と話を聞かれました。

認知症サポーターとは…
認知症の方の応援者のことです。
特別なことをすることではなく、認知症について正しく理解し、その方や家族を温かい目で見守る人のことです。
認知症サポーター養成講座開講_f0296368_163541100.jpg

認知症サポーターの証『オレンジリング』を身に付けて、これからも介護のお仕事を頑張ってください。
# by soma-shakyo | 2017-03-09 16:41
2月28日(火)
本日開催オレンジカフェには9名の方がいらっしゃいました。
ポスターを見て相談に来てみましたと。
「震災後、環境変化の影響で認知症状に変化が…」
食事摂取の状態や、日常活動に波があり、今後の対応に不安を感じておられるとの事。
これまでの経過や、心配事をお聴きしたうえで、具体的な対応法や快護に関する情報を共有して、様々な相談窓口を確認しました。
社会や、地域で認知症の方々を支え合える取り組みを知ることで、
「気持ちが少し楽になりました」「気持ちの切り替えになりました」と和やかな表情をされました。

オレンジカフェはまなす館№6_f0296368_15194855.jpg

また、参加者の中からは、毎日を楽しく過ごせるように「面白そうな事を探し、常にチャレンジしているんだよ!」と
良い笑顔で教えて頂きました。
あっという間に時間は過ぎてしまい、「みんなと話が出来て良かった」「ココアが美味しかった、また来るよ!」「今度はいつ?」と来月を心待ちにされているご様子。
次回は3月28日(火)14:00からです、みなさんのご来館お待ちしております。

# by soma-shakyo | 2017-03-01 15:54